エッセイ

-Happy Mail-

大阪のFM局の一つ「TACKEY816」の朝の番組「モーニングタッキー」にて
紹介されている私のトロントからのHappy Mailを掲載していきます。
大阪の電波の届く所にお住まいの方は毎週金曜日のモーニングタッキーにて
DJの方が紹介して下さる私のメールを聞く事ができます。
*内容を少しサイト用に変更している場合もあります。

  カナダのワイン! 11/19/04

 お元気ですか、ヒカルです。こちらはマイナスになる日も出てきています。仕事に追われて気が付けば、もう12月もすぐなんですね。今年の年末からお正月にかけては2年ぶりに日本に帰国しようかと考えていたのですが、仕事など色々あって、見送りになりそうです。

 トロントから日本は直行便が成田空港しか出ていなくて、関空となるとバンクーバー経由で17時間もかかってしまいます。直行でも13時間ですから、それを考えただけでも・・日本に行く事は大仕事という感じです。

 さて私がいつもカナダのお土産として持ち帰るものの中にワインがあります。カナダのワインで世界的に有名なのがナイアガラのアイスワイン。アイスワインは食後酒用の甘いワインですが、私はそれではなく、普通のカナダのワイン、それもナイアガラ周辺のワインを買って行きます。

 カナダのワインって日本人にはあまり知られていませんが、特にナイアガラと隣接するセントキャサリンズという地域にはワイナリーが50以上もあるんです。また、世界でも賞を取っているワイナリーが集中していて、ワインルートという道路標識があり、それに添って車を走らすと、ワイナリーめぐりが出来るという観光名所にもなっているほど。

 実際のお味・・・ですが、正直!!飲み易く美味しいです。本来この地域は白が有名なんですが、私は赤が好きなので赤を飲む事がほとんどです。赤ワインはとてもジューシーで、私はこの地域のワインが一番好きですし、お値段も1000円ほどで、こんな良質な味でこの値段は安い!といつもお土産に買います。

 ワインが大好きという友達もカナダのワインの美味しさにビックリしたほど。あまり日本人には馴染みのないカナダワインですが、世界では評価が高いんです。ボジョレーヌーボー解禁の時期で、フランスのワインもいいですが、ぜひ一度カナダのワインもご賞味あれ。それではまたね。Cheers!

戻る

  同性愛、性転換事情 11/12/04

 お元気ですか、ヒカルです。トロントはここ何週間もほとんど太陽が見えないようなお天気が続いています。

 さてさて、最近カルーセルマキさんが戸籍で女性と認められたり、エルトンジョンが男性と結婚したり、同性愛に関した話題がホットですが、こちらではここ数年前から同性愛をテーマにしたリアリティー番組やドラマなどがヒットを飛ばしていて、去年はアメリカの有名雑誌などでも特集を組む程の盛り上がりでした。

 アメリカは宗教色が強いので、同性愛者の結婚の合法化がなかなか正式に認められていないのですが、カナダは移民に優しい国、イコール、マイノリティーの人達に寛大な国なので、同性愛者の結婚は認められていますし、同性愛者であればカナダの永住権も簡単に取得する事が出来るのです。

 ではカルーセルマキさんのように戸籍を変更することは出来るのか?ちょっと調べてみました。すると、2000年に男性から女性へ性転換した、あるカナダ人のサイトを見つけました。

 日本人は驚くかもしれませんが・・こちらでは『戸籍』というものが存在しないので、運転免許証、パスポートなどの身分証明を男性が女性として登録したい場合その人が取った方法は、最初に自分が女性であるという証明書を専門の医師から貰うことでした。その間、色々なホルモン剤投与や性転換手術、またカウンセリングなどを受けたそうです。そして晴れて医師から女性として認められたらまず、女性としてのヘルスカード(保険証)が貰えます。このヘルスカードさえゲットするとあとはその他の身分証明書を女性として随時発行して貰える、、というわけです。

 トロントは特に北米でも3本の指に入るゲイ&レズビアンのプライドパレードが毎年行われる程なので、同性愛者のカップルは街でも沢山見かけます。私の友達も同性愛者の人が何人かいます。なのでエルトンジョンの彼氏がカナダ人というのもうなずけるほどです。

 そのエルトンジョンの結婚相手デービッド・ファーニッシュさんはトロント出身でTVプロデューサー。ちなみにデービッドさんは、俳優マイクマイヤーや大人気のアメリカンコメディーWill and Grace (ウィルアンドグレース)の主人公でゲイ役のEric EricMcCormack(エリックマッコーマック)らとトロントの高校が一緒で、お友達。そのデービッドさんとエルトンジョンとの出会いは1993年に、デービッドの友達がエルトン・ジョンの家で行われたパーティーにデービットを誘ったことからだそうで、それ以来10年以上も二人は愛を育んでいたんですね。どうぞお幸せに!!

 ちなみに私は日本のタレント、カバちゃん大好きです。それではまたね。Cheers!

戻る

  新札 11/05/04

 お元気ですか、ヒカルです。こちらは冬時間となり、紅葉もほぼ終わりで、これからいよいよ冬、さぶっって感じになってきております。

 日本は20年振りにお札のデザインが変わったらしいですが、どんなデザインになっているのでしょう。2千札は健在なんでしょうか。

 こちらも9月、10月に新しい20ドル札と50ドル札が登場、20ドル札にはエリザベル女王に先住民族の絵、50ドル札には1921年から49年の間に通算22年間首相を勤めた「ウィリアムマッケンジーキング」氏と"Famous Five"という女性人権を勝ち取る為に活動した5人の絵が書かれています。
*カナダのお札を見るならこちら。

 カナダのお札はとても色が綺麗で、5ドル札の裏はカナダらしくホッキーをしている子供のたちの絵だったり、なかなかお洒落だなと思います。

 こちらはニセ札が横行するので、お札の変更も早く、良く使われる5ドルや10ドルは1年から2年、20ドルは2年から4年、50ドルは4年から6年、100ドルは7年から9年という寿命となっています。特に金額の高いお札はニセ札だと被害が大きいので、100ドル札はお断りというサインを出しているショップが多く、使えないないので、現金を持つとなると、20ドル以下のお札がほとんどです。100ドル札なんていつみたんでしょうという感じ。それにこちらは現金よりカード社会なので、あまり現金を、それも高額を持ち歩いているということはほとんどないです。高額なものを買うなら、カードって感じですから。でもスーパーのキャッシャーでクレジットカードを使われている時は、サインまでしないといけないので、後ろで待っている私は「早くして〜!」って思います。それではまたね。 Cheers!

戻る

  車内の携帯電話 10/29/04

 お元気ですか、ヒカルです。あさって日曜日はこちらは冬時間となります。時計の針を1時間遅くしますので、得した気分。えへへっ。

 さて、日本は来月から車内での携帯電話の使用が禁止になるそうですが、こちらではどうでしょう。日本は道路は狭いし車は多いしでやはり車内での電話は事故の原因の一つかもしれません。

 こちらはここ数年でようやくみんなが携帯を持ちはじめたという感じで、日本の携帯より小さいものが主流となっています。

 車内での携帯電話はこちらでも確かに使用している人はいますが、まだ規制するほどまでには至っていません。でもニュースでも事故の原因の一つと取り上げられることがしばしばあるので、そのうち日本のように規制されるかもしれません。

 携帯電話で特にやめてほしいのがタクシーに乗った時、タクシーのドライバーがなんと携帯で話しはじめる事です。日本ではまず、規制してなくてもお客様に失礼とそれはないと思うのですが、こちらはへっちゃら。それも家族や友達からのようで、 聞いていると・・「今日は何時頃帰る」とか「お昼何食べた」などたわいもない内容。また外国から来た移民ドライバーも多いので、母国語でペラペラ何か話しているんです。おいおいって感じですが、こちらのお国がらでしょうか・・お客さん自身もあまり気にしないみたいです。最近はイヤホンで話す人も多くなっていますが、それでも安全とはいえませんよね。

 私も携帯は一応持っていますが、ひと昔まえの大きな携帯で、メールも写真も、なにもありません。話す、聞く、、だけのシンプルなもので、自分がかけたい時に利用したいだけの携帯となっています。

 日本の携帯だとTVが見られたり、ラジオが聞けたり、ナビがあったり、HPが見られたり、色々楽しめますが、こちらはまだまだそんな機能はなくて、メールが読めて写真が撮れる、が精一杯です。最近ようやく最新音楽が着メロとしてダウンロ−ド出来るというのがCNNで話題になっていたぐらいですから。

 私の携帯は・・日本チックにいうところのヴィンテージものかもしれません。それではまたね。 Cheers!

戻る

  子供のハロウィーン事情 10/22/04

 トロントは紅葉のピークは先週末でした。今週はずっと雨模様のお天気で、葉っぱもかなり散ってしまいました。

 さて、今月の31日はハロウィーンですね。子供がコスチュームを着て、家を回ってお菓子を貰う・・・日本ではなかなか見られない光景でしょうが、こちらはそれがメインと言えます。今日は子供を持っている私の友達から来たハロウィーンについてのメールをご紹介したいと思います。親だから分る!こちらのハロウィーンの実態です。えへへっ。

 ハロウィーンが近づくと子供たちは学校や託児所などにもコスチュームを着て行きます。我が家ではそのコスチュームも、室内用の薄手のコスチュームと、屋外用の厚手のコスチュームの2種類を用意してます。

 カナダでは多くの親が男女の区別なくおもちゃを買い与えたり、女の子でもサッカーや空手、ホッケーなどさせる人が多いけど、ハロウィーンのコスチュームに関しては別のよう。売り場に行くと、女の子のセクションの大半は「プリンセス物」(しかもディズニーのプリンセスものが大半)。男の子のセクションは「ヒーロー物」や消防士が人気。ハロウィーン当日は、6時くらいから近所を回ってお菓子をもらいに行きます。4歳以上になるとかなり長時間歩き回ることができるので、集めるお菓子の量も半端じゃなくなります。毎年、前の年のものが食べきれず、残ってるのはあたりまえ。

 収穫したお菓子はチョコレート、アメ、グミ、ガム、チップス、などに分別、さらに美味しい物とあまり美味しくない物に分けられます。子供たちは実際に食べるより、この「分別作業」が楽しいみたい。歳が大きくなると、全てのお菓子を12等分し、1ヶ月に1グループづつ食べるという子もいたりして、それぞれの家庭でやり方も様々のようです。昔は各家庭で作ったクッキーやりんごアメなんかも配ったらしいけど、最近は衛生・安全上の問題から、袋に入った既成のものしか配ってはいけないらしいです。

 ということです。どうでしたか。まさかおやつの分別があったなんてビックリです。私も子供に戻ってコスチュームを着てお菓子を貰いたくなりました。。それではみなさん少し早いですが、ハッピーハロウィーン!Cheers!

戻る

  Shall We ダンス? 10/15/04

 お元気ですか、ヒカルです。最近仕事がとんでもなく重なって、先日も気が付いたら18時間もパソコンのモニターの前に座りっぱなしという状態が...。でも幸い以前お話した貧血に悩まされることはなく、かなり元気に仕事している自分が恐いです。えへへっ。

 さて今日のお話は日本でもNYプレミアのニュースをご覧になった方もいるかと思いますが、1996年に大ヒットした映画、周防正行監督の「Shall we ダンス?」のハリウッド・リメーク版についてです。このハリウッド版は北米では今日から一般公開。主演はリチャード・ギアとジェロゥことジェニファー・ロペスですが、私は1週間前に先行上映を観に行ってきましたよ。

 実は北米での評価は、賛否両論あって・・最初から最後まで笑いあり涙ありで絶賛するものがある一方、ジェニロペのダンスがなってないだとか日本のオリジナルの方が面白いなどという評価もあって意見は分かれているのが現状です。そもそも・・周防監督のオリジナルの「Shall we ダンス?」は当時、北米で大ヒットし、日本映画では珍しくロングラン上映される人気だったこともあり、日本のオリジナルの方を観ている人が多いためどうしてもリメイクには辛口になるようです。

 どちらにせよ、私的にはかなり楽しみにしていましたが、笑いあり、涙ありの日本版には負けないドラマがありました。ジェニファー・ロペスにはめずらしい控えめな女性の役でかわいかったですし、着ている服もお洒落でした。素敵な大人の映画です。観客も年配の人が多かったですね。日本版にほぼ忠実に作られていて、また後半はハリウッド映画っぽく、夫婦の絆に重点を置いた涙ものの設定がまたいいんですよ。ということで・・私はそれなりに満足でした。日本公開は来年の4月です。それではまたね。 Cheers!

戻る

  学校の行事 10/08/04

 お元気ですか、ヒカルです。すでに夜は3度まで気温が下がるようになっています。

 今週の月曜はサンクスギビングという収穫を感謝する祝日です。こちらでは10月の感謝祭ですがアメリカでは11月に行われます。なので、こちらでは3連休のロングウィークエンドになります。

 でも日本も3連休なんですよね。体育の日だそうで。日本では最近・・運動会は5月にやってしまうところがあると聞いたのですが、ほんとうですか。中には、秋は受験シーズンで勉強の方が大変で体育祭などの練習時間がもったいないなどという理由を挙げている学校もあるそうですね。私なんかはやはり秋の運動会が好きです。。必ず茹でた栗と緑色のミカンを母がお弁当と一緒に持ってきてくれて、まだ季節的に早いミカンの皮をむいた時の、あの爽やかな香りは忘れられません。

 残念ながら・・こちらの学校では体育祭や文化祭というような、学校のお祭りというのはないのです。小学校などはクリスマスの時期やイースターの時期などに音楽会などがあるのですが、それ以外はほんとに個人主義。団体で学校で何かをするってことはないに等しいのです。それは高校や大学でも同じで、学祭なんてありません。部活と言われるものやサークルなどは存在しますが、それも春や夏休みに入るとお休みで、学校がある時だけ活動するというあっさりしたものです。

 でも長い夏休みにずっと家にいられても困るので身体を動かし健康的に過ごさせる為、サマーキャンプなどに子供を入れる親も少なくないです。サマーキャンプは2週間から4週間ぐらいで、学校ではなく、教育委員会が主催しているものがあります。

 今から思うと運動会や文化祭、学祭も楽しかったので、日本の方がそういう面では良かったように思います。それではまたね。 Cheers!

戻る

  こちらの新学期 09/24/04

 お元気ですか、ヒカルです。こちらは28度と暑くなったり、暖房が入るほど寒くなったりと1日に20度近く温度差があったりすることも。

 そんなトロントですが、9月からこちらでは学年最初の新学期が始まっています。日本は4月が1年のスタートとなるわけですが、こちらは9月からでここカナダでは入学式、始業式と言ったものはなく、突然なにごともなかったかのように学校が始まります。しかもいきなり小学校1年生から1日授業。日本でははじめのうちは午前中授業で一ヶ月ほどしてようやく子供が慣れたところで午後からも授業・・・というのが一般的ですが、こちらでは、学校によって多少の時間のズレはあるものの、だいたい午前9時から午後3:30って感じなのです。

 ここカナダでは「徐々に馴らす」とか「段々にやっていく」などとゆう甘いコンセプトがないと言うこと。全てが豪快なんです。わお〜!

 ということで、こちらでプールやビーチに行くとカナディアンって突然、かつ大胆に水にジャッポーンと入ることからもそれがうなずけます。私たちは足からそろそろ入って行くのに、その横でジャポ〜ンとやられると水がかかって冷たい思いをしたことは数知れず。それもそのはず。子供のスイミングレッスンでさえ、インストラクターが子供たちに「は〜い、みんな集まって〜。さっ、一人ずつ飛びこんで〜」なんだそうで、最初私は耳を疑いました。「え?準備運動は?」日本では・・「は〜い!まず足に水をかけてくださ〜い!次に胸〜!はい、あたま〜〜」って感じですが、こちらではそんな面倒くさいことはせず、さっさと飛び込む!!なんだそうです。でもこうやってタフなカナディアンになっていくんだねと、こちらに住む日本人の親達は実感するようです。それではまたね。Cheers!

戻る

  敬老の日 09/17/04

 お元気ですか、ヒカルです。日本はまだ暑いのでしょうか。トロントは今頃蒸し暑くなったりしていますが、朝夕は肌寒いです。

 こちらには日本の敬老の日に該当するような特別な日はないですが、あさっての19日、日本はその敬老の日ですね。お年寄りを敬う(うやまう)日ということですが、こちらのお年寄り事情はどうでしょう。

 まず服装ですが、日本のお年寄りも最近は変わりつつあるようですが、まだまだ控えめな色を着る人が多いのではないでしょうか。こちらはというと、年を取るごとに派手な色の服を着る人が多くなるという感じです。赤色、特にビビッドな赤はシニアの色というイメージがこちらではあるので、若い人が赤色の服をあまり身につけたがらないという傾向もあります。

 老人ホームというのはこちらにもあります。トロントは多民族都市なので、中国系やユダヤ系などの老人ホームもあり、日系ではモミジシニアセンターという老人ホームがあります。

 こちらでは親は親、子供は子供という考え方なので、年老いたら子供が両親と同居して面倒を看るという考え方ではなく、元気であれば、親、子供別々に暮らすのが普通です。なのでよほどの理由がなければ、二十歳を過ぎると親と同居せず、一人暮らしをはじめるということです。

 そんなカナダのおじいちゃん、おばあちゃん。手をつないでお散歩したり、人前でも軽いキスをかわしている・・そんなラブラブな光景はこちらではごくごく当たり前のこと。とってもほほえましく、素敵な気分になりますよね。それではまたね。Cheers!

戻る

  バイオハザード2 09/10/04

 お元気ですか、ヒカルです。日本は台風や地震などで被害も出ているようですね。みなさん気をつけてください。こちらは台風が直接上陸するということはなく、地震も基本的にないので、そう考えると自然災害が少ない街と言えます。

 さて、明日11日土曜日(北米では10日の金曜日ということになりますが)、日本の人気ビデオゲームから飛び出した実写版映画「バイオハザード2アポカリプス」が日米同時公開にて上映されます。2002年に第1作目が公開された時、ゲームが原作の映画はヒットしないというジンクスを見事にくつがえし、今回このパート2制作へとなったわけです。主演のミラ・ジョボビッチも先月末にプロモーションで来日もしていますよね。

 そしてこの映画、なんと、撮影は1年前の2003年にトロントで行われていて、映画の中心となる製薬会社の貝のような建物が実はトロントの市庁舎なんです。映画の公式サイトに行くと、その市庁舎を中心とした写真がトップに出てきます。私も見た時は、あれ?トロントやんってうれしくなりましたよ〜。映画用に、まわりはCGで空間などを作っているようですが、実際あの市庁舎の前は大きな噴水があって、冬はスケートリンクに変わる市民の憩いの広場。また、映画では警察署となっている右隣の建物は実はマリオットというホテルなんです。

 私はこの映画大好きで、2作目も大変楽しみにしています。特にトロントがどういう風に映っているのかも見てみたい。これがカナダがハリウッド映画の撮影のメッカである醍醐味ですよね。「前作ははじまりに過ぎなかった」というチャッチコピー通り、前作を上回る作品になっているといいですが。明日初日に行ってまいります!それではまたね。Cheers!

戻る

  トロント国際映画祭 09/03/04

 お元気ですか、ヒカルです。早いものですでに9月。結局トロントの夏は冷夏で終わりました。猛暑の日本とは反対でした。。

 さて、9月に入るとトロントは一大イベントが待っています。それも世界が注目する一大イベント、トロント国際映画祭が9日から18日まで開催されます。

 日本人にはあまり知られていないトロントの国際映画祭なのですが、海外ではこの映画祭、カンヌ映画祭の次に名声があると言われている有名な映画祭で、北米では最大規模の映画祭という確固たる地位を築いているのです。日本ではベネチア、ベルリンなどが有名ですが、実は海外での知名度の高さはトロント映画祭がズバ抜けているんです。

 カンヌが98作品、ベネチアが125作品、という上映数から考えると、トロントは328作品、68の国の参加という、とてつもない映画の数が、その規模の大きさと人気を示しています。

 理由としては色々あるのですが、大手制作会社のエリート映画から新人監督のインディーズ映画まで幅広く上映するため、世界で一番の映画買い付けのバイヤーが集まる映画祭でもあり、コンペ形式ではないので、一番はどの映画と競うことがなく、監督や俳優なども気負うこともなく、リラックスしていますし、集まる観客も純粋に映画を楽しんでいるので、映画関係者、バイヤーにとっては観客の反応も貴重な目安となっていて、トロント映画祭で反応があった作品は世界でもヒットするというここ近年の結果がこの映画祭を有名にしている一つの理由でもあります。

 今年はショーン・ペンやオーランドブルーム、シャーリーズ・セロンなど、豪華ゲストが178人、監督、制作スタッフを入れると400人以上がトロントに来ます。毎年この期間、トロントは映画一色となります。日本関連では、北米初上映となる「スチームボーイ」や、「イノセント」のジャマニメーションも上映されます。私も毎年観に行っていますよ。それではまたね。Cheers!

戻る

  ブリトリーのリアリティ番組? 08/27/04

 お元気ですか、ヒカルです。トロントは今頃になって30度近い暑さとなり大変遅い夏が来います。今週末はオリンピックも閉会となりますね。今年の日本はほんとに素晴らしい活躍で、メダルも史上最多はうれしいです。これでみなさんもやっと寝不足から解放されるのではないでしょうか。

 さて、今日は以前もハッピーメイルで話題にさせて頂いたリアリティ番組関連のお話を一つ。

 日本でも放送されている「ニック&ジェシカ」というシンガーのジェシカ・シンプソンと彼氏、今は旦那ですが、の生(ナマ)生活を追ったリアリティ番組があります。こちらでは「Newlyweds(新婚さん)」として結婚後の生活を映したシーズン2が放送されているのですが、ここにきて、今年の冬からは、なんと、ブリトニー・スピアーズともうすぐハズバンドになるかもしれないフィアンセでダンサーのケビンとの新婚さん番組の話が浮上。ブリトニー自身から、是非やってみたいと「ニック&ジェシカ」の番組を制作しているMTVに話を持ち込んでいるとか。内容はこの冬に予定しているブリトニーとケビンの結婚の様子も含まれるらしいのです。

 そもそもニックとジェシカはプライバシーが欲しいと、シーズン3の契約はしないとほのめかしているそうで、その後番組としてブリトニーの話が出て来ているそうです。ブリトニーは今年の4月もリアリティ番組をしたいと放送局に打診していたようで、ジェシカに対抗心を燃やしているのか、はたまた、元彼、インシンクのボーカル「ジャスティン」に見せつける為なのか、色々噂はありますが、私もブリトニーならぜひぜひ見てみたいなと今からわくわくしています。日本でいうと浜崎あゆみとトキオの長瀬くんの生活、という感じでしょうか。

 それではまたね。Cheers

戻る

  オリンピック 08/20/04

 お元気ですか、ヒカルです。日本選手の活躍で、日本は今、オリンピックが大いに盛り上がっているのではないでしょうか。トロントも連日放送していますが、やはりカナダ選手中心の放送となりますので、日本選手が出ている試合はラッキーであれば見られるという感じです。

 幸い水泳は全てライブで見る事が出来ているので、北島選手の金メダル2冠達成の快挙は私も見る事が出来ました。彼のライバルはアメリカのハンセン選手でしたが、こちらでは、アメリカの放送も見る事が出来るので、キャスターがどうコメントしているのか知る事が出来ます。

 金メダルを逃したハンセン選手の試合ではキャスターは顔を少し引きつらせながら「北島ジャパンが金メダル!でもアメリカにとってグッドなことは、ハンセン選手の世界記録は破られていないということです!」とくやしがっているというより、落胆した気持ちをなんとか明るい話題に変えようと努めているようでした。

 メダル獲得数ではカナダは冬季は強いのですが、夏季はそれほどではなく、このメールを書いている時点ではまだ銅メダルが1つだけというとほほな状態。しか〜し!野球はトップですし、来週はシンクロが始まりますので、がんばれカナダ!です。

 そんな冴えない夏季オリンピックのさなか、競技に関係ない目立つ話題は提供しております。とほほっ。

 31才のカナダ人男性がチュチュというバレエ用のひらひらスカートに上半身裸(じょうはんしんはだか)で「ゴールデンプレースドットコム」というネットカジノのホームページアドレスを胸と背中に大きく書いた格好で男子飛び込みシンクロの決勝が行われていたプール会場に乱入。そのままそのプールに飛び込みその場で拘束され退場となったのですが、この男性...、ただ目立ちたいのと、妻を驚かせたいが ためという迷惑な話。とんだ乱入者のお陰で試合はしばらく中断。金確実とトップを走っていた中国はこれでペースを乱され、最下位に落ちて、ギリシャが金メダルを獲得しました。迷惑なバレエ男もギリシャにとっては幸運の女神ならぬ、トロイの木馬だったかも。

 それではまたね。Cheers!

戻る

  サッカーが弱いカナダ、でもサッカーに燃えるカナダ 08/13/04

 お元気ですか、ヒカルです。トロントはすでに秋って感じになってきております。

 さて、いよいよアテネオリンピックが始まりましたね。日本が注目するのは野球やサッカー、バレーボールなどでしょうか。私も日本の活躍を楽しみにしています。

 トロント市の人口は500万でその内ギリシャ人は10万人以上いますので、グリークタウンというギリシャ街もあり、そこではさらに盛り上がると思います。

 先月サッカーユーロ2004でギリシャが優勝したときはグリークタウンは夜中までお祭り騒ぎでした。トロントにはギリシャと決勝対戦したポルトガルの街(まち)「コルソイタリー」もあるので、ギリシャの優勝が決まった時は、コルソイタリーに集まっていた人達はかわいそうでしたが、対照的にグリークタウンの人達は一斉に通りに湧き出て来て、人、人、人で大変なことになっていました。

 そして次の日のトロント全ての新聞の表紙はギリシャ優勝の記事で、グリークタウンの様子の写真が一面を飾っていました。ここはカナダのトロントよね?どこの国?って感じでした。

 カナダはサッカーチームはありますが、影もないぐらい弱いのですが、他国が優勝したのにこの盛り上がり状態。さすが、ユニセフも認める世界一の多民族都市トロント!

 私の友達は盛り上がりたいからとグリークタウンのスポーツバーでギリシャ人達と一緒に応援していたそうです。

 さてさて2004年オリンピック、やはりこちらの放送ではカナダがメインなので、日本選手の活躍を見ることは少ないのですが、ベスト8ぐらいまで残ってくれるとTVでも放送してくれますので、がんばれ日本です!それではまたね。Cheers!

戻る

  車が乗れる観覧車 08/06/04

 お元気ですか、ヒカルです。気がつくとすでに8月に入っていますよね。トロントはこのままいくと冷夏で終わりそうな気配です。

 今年の6月からトロントのハーバーフロントにお目見えしている一風変わった乗り物を今日はご紹介します。ビジネス戦略の一つとして日本でも出現するかもしれません。

 実は今年の6月19日から8月8日までオンタリオ湖にあるハーバーフロントセンターでは「現代アート展示会」が開催されていて、その中で、オランダ人アーティストで建築家のJohn Komeling氏の展示会が行われているのですが、その彼の斬新なアイデアの巨大展示物がこの夏トロントっ子の間で話題になっていました。

 その展示物とは一体、何だと思いますか??答えは。。観覧車。なんです。それも普通の観覧車ではなく、車が乗った観覧車なのです。わかります??想像つきますか?むふふっ。

 乗っている車は。。というと、彼の展示会のスポンサーになっているスウェーデン社の車「サーブ(SAAB)」で、4つの車が十字方向に取り付けられていて気持ち良さそうに回っているのです。最初見た時は私もビックリ!観覧車に車を乗せてどうするよって思わず突っ込み入れましたが、車のプロモーションにもうってつけかも。

 そして、人ももちろん乗れるのです。観覧車が観覧サーブ車となるわけで、乗る人はそのサーブの車に乗ってハーバーフロントの景観を楽しめるというもの。車をどうやって固定しているの?と疑問もあるかと思いますが、観覧車には4つの大きなケージが付いていて、その中に車を固定して入れているのです。。写真で見ると大したことないと思うかもですが、実際に見るとこれ、まさにアートって感じで発想が粋だし、迫力あるんですよ。(^^)

 写真をアップしておりますので、ご覧になりたい方はこちらをクリック!特に車業界の方などは要チェック、なんてね。えへへっ。それではまたね。Cheers!

戻る

  J-スナック〜! 07/30/04

 お元気ですか、ヒカルです。トロントは蒸し暑いと思ったら風邪引きそうなぐらい寒くなったりと今年の夏は予測がつかない天気という感じです。

 さて、今日は北米で売られている日本のお菓子、Jスナックをちょっとご紹介。こちらには中国系や韓国系の商店にて、日本メーカーの中国版や韓国版のお菓子を多く見かけます。かっぱえびせんはその代表的お菓子かも。これは中国語や韓国語で書かれたものが売っていて、アジア系には人気のお菓子。でもこれって・・・実は日本のメーカーが作っているものではないらしいです。要はコピーものっていうこと。。でも味や袋のデザイン写真も一緒なんですよ。

 あとこちらの普通のスーパーに売っている日本のお菓子で有名なのがポッキー。これはイチゴ味、アーモンド味、はたまたバタープリッツやサラダプリッツも売っていて、ここ近年アジア系の商店以外の一般のスーパーなどにもお目見えするようになっています。特にカナダは公用語が英語とフランス語なので、カナダ版ポッキーは英語、フランス語、両語で品名や材料などがパッケージに書かれてあって、お洒落なんです。

 またポッキーはこちらのカフェでも大活躍!お洒落なカフェは流行を先取りという感じで、カフェラテなどにポッキーを一本サービスで付けている所もあるんですよ。

 私の近所のカナダ大手スーパーにも置いてあって、日本のお菓子が食べたい!と思ったら買いに走る時があります。

 日本のスナックを紹介した有名なアメリカのサイト「ジャパニーズ・スナックス・ドットコム」でもポッキーはメインスナックとして紹介されていてユーザーからのコメントでも美味しいと5つ星が付いている程。

 私の友達のカナディアンにウケたその他の日本のお菓子ではチョコとフレークを合体させたチョコフレークやスパイシーなカラムーチョ、また、わさび味のポテトチップス、などが人気です。

 今は専門店でしか見かけない、そういったお菓子も普通にどんなお店でも買える日が来るといいなと思います。がんばれ、ジェイスナック!と、メールをうちながら・・・ついついおやつをつまんでしまう私なのです。Cheers!

戻る

  最近のリアリティ番組 07/23/04

 お元気ですか、ヒカルです。トロントは雷の多い季節となって近くで落ちたりすると家の窓がビリビリと響いて家全体も日本の地震には到底及びませんが、揺れるという感じなんです。大陸のサンダーストームは半端ではありません。ぶるぶるぅ。

 さて、今日は北米で放送されているTV番組についてメールします。ここ3年ほどでリアリティ番組という素人さんや芸能人に筋書きのないゲームやショーをさせるものが大変人気で、その最初の先駆け的番組となったのが日本版も出来た「サバイバー」。日本ではあまり評判にはならなかったようですがこちらの最初の「サバイバーボルネオ島」は2000年に始まり、最終回の視聴率は57%という国民の半分は見ていたというほどの数字をたたきだし、今ではシリーズ8まで続いています。

 そういったリアリティ番組、今ではすごい数の番組が各局しのぎを削って登場しています。その中で芸能人が出ている番組「シンプルライフ」を知ってますか。これは日本でも今年からケーブルのFoxチャンネルでシーズン1が放送されていますのでご存知の方もいらっしゃるかも。

 日本のファッション雑誌で大人気のヒルトン姉妹の1人、パリス・ヒルトンとライオネルリッチーの娘ニコール・リッチーのお嬢様二人がゴージャスな生活から一遍、片田舎の農場に住まわされて生活を送るという30分のリアリティ番組。去年こちらでは最初のシーズンが放送され、セレブで何不自由のない自己中生活を送ってきた二人が家畜の世話やファーストフート店やガソリンスタンドなどでのバイトを初体験しながら巻き起こす騒動が見物。バイトでは勤務時間を堂々と遅れて来るわ、仕事をさせても言う事は聞かない、挙げ句の果てに「やってられないわ!」って言い残し 気が付いたら勝手に休憩して化粧をしている二人。もう、とにかくむちゃくちゃなんです。笑

 そんな二人が織り成す痛快リアリティドラマは人気をはくし、現在シーズン2が北米では放送されて、さらに二人の奇行(?)はグレードアップ〜。

 あと、ジェシカ・シンプソンと彼女の夫(放送当時はまだ彼でしたが)ニックとの生活をドキュメンタリーで追った「ニック アンド ジェシカ」というリアリティー番組も人気で、こちらも去年彼等が結婚するまでの生活を番組にして高視聴率となり、現在その後の新婚生活を映したシーズン2が放映されています。

 先に紹介した「シンプルライフ」で言えば叶姉妹が農場で暮らし、「ニック アンド ジェシカ」は松嶋奈々子と反町隆史の生活を映すという感じでしょうか。それも見てみたい!かも。それではまたね。Cheers!

戻る

  コーヒーのトリビア 07/16/04

 お元気ですか、ヒカルです。トロントは夏真っ盛り!色々なイベントが盛り沢山です。

 さて、トロントはユネスコが認める世界で一番人種の多い都市ですが、それだけに、多種多様の文化を身近に知る事が出来、文化や習慣の違いでへぇ〜と思うことも多々あります。

 特に多いのが食事に関する事。例えば日本人は食事の時お味噌汁はごはんやおかずと一緒に飲みますが、こちらではスープはあくまで前菜なので、メインディッシュとスープが同時に出て来るということはありません。そして日本のうどんやラーメンは欧米人にとってはスープという概念なので、基本は前菜的感覚と彼等は思っています。

 最近一番ビックリしたのが、コーヒー。イタリアの代表的飲み物と言えばエスプレッソにカプチーノ、カフェラテ。日本はもちろんのこと世界中で気軽に飲めて愛されている飲み物ですが、意外に知らない流儀があるんです。我々が普段、普通にやっていることで、本場イタリアに住むイタリア人はまずやらない彼等から言わせれば邪道だというコト・・・いったい何だか、わかりますか。

 実はカプチーノやカフェラテはあくまで午前中の飲み物という習慣があって午後に飲んだり食事の後に・・なんて考えられないそうです。

 では・・カプチーノやカフェラテが午前中の飲み物なら午後の飲み物はなんなのよ!!・・・ということになりますが午後はエスプレッソがマル!! なのでお昼過ぎや、食事の後にカプチーノやカフェラテを飲んでいる人は旅行者か、外国人とすぐに分ってしまうそうです。

 コーヒーと言えば日本で人気のコーヒーショップ「スターバックス」が有名ですよね。実はアメリカの会社なのですが、なぜか本場イタリアを意識して、用語もイタリア語を使用していますよね。カップのサイズがなにやらS, T, G, Vとなっているようですが、SはShort, TはTall、それより大きいサイズはGをGrande、VをVentiと読んで、グランデは大きな、ベンティは20という意味のイタリア語なんです。日本はどうかわかりませんが、こちらではベンティの場合ほんとにカップの高さが20cmあるんですよ。

 こういうのも意味がわかると面白いですよね。ちなみに私はカナダを愛するので、スタバより、「セカンドカップ」か「ティモシー」というカナダブランドのコーヒーショップでお茶します。それではまたね!Cheers!

戻る

  スパイダーマン公開! 07/09/04

 お元気ですか、ヒカルです。

 先週の水曜日に北米ではスパイダーマン2が公開され、4050万ドルという水曜日公開映画では初日興行成績歴代一位の新記録を打ち立て、その後も数々の新記録を出している歴史に残る話題作。

 私はこの映画すっごく好きで、この6月30日の公開日を首をなが〜く、ほんとになが〜くして待っていましたので、公開日は思わず2回連続で観てしまい、なんと今週もすでに3回目を観に行きました。また来週も行くかも...というぐらい、24時間スパイダーマンを観ていても飽きないほどです。

 北米の映画評論家達も「こんな素晴らしいヒーローものは今までみたことない」と絶賛。なぜそんなに魅力的なのか。ヒーローものってそもそもアクションとCGのすごさだけが強調されて終わってみれば心に何も残らないなんてことがありますが、ストーリーを丁寧に大切にする原作者スタン・リーと監督サム・ライミは2時間7分という制限の中でもコミックと同じだけストーリー性を大切にしているからなんです。

 スタン・リーはスパイダーマンの他に超人ハルク、エックスメン、デアデビルなどのスーパーヒーローを愛と正義のテーマのもとに数々生み出した人であり、スパイダーマンの映画では制作総指揮を担当。一方サム・ライミ監督はスパイダーマンを読んで育ち、作品をこよなく愛し、その想いが脚本になり、スクリーンに投影されています。だから、アクションだけではなく、主役のピーター・パーカーという青年の成長と愛を丁寧に描いている為、見る側の心を掴むのです。

 アクションシーンはパーフェクトの文句なし。そして、愛しい人に自分の気持ちを伝えたいけれど、伝えることで彼女が敵に狙われるコトを考えると好きだと言えないスパイダーマンの苦悩や正義の為に人々を救う愛をこんなに素敵に映画で表現している所に私は大変惹かれているのです。今後の興行成績も大変気になる所です。

 パート3は2007年5月4日に公開予定ですが、ファンの間では「待てない!」という声が...。現に私もあと3年もなんて待てませんよ〜!日本公開は明日10日ですね。日本でも大ヒットすること間違いなし!私も来週辺り4回目を観に行く予定!I love Spidey!(アイラブ スパイディー)えへへっ。それではまたね!Cheers!

戻る

  カナダの祝日 07/02/04

 お元気ですか、ヒカルです。昨日の7月1日はカナダ生誕137年を祝うカナダデーで休日でした。湖畔では花火があがったり、いろんな祝賀イベントがありました。

 カナダには祝日は年間を通して9日あり、政府機関、銀行のみが休みの祝日も入れると11日で、15日も祝日がある日本と比べると少ないですよね。でもこちらの人は夏や冬にロングバケーションを1、2週間や長い人で1ヵ月取ったりします。

 有給休暇というのがこちらもあって、私の知り合いのカナディアン数人もすでにバケーションにて海外脱出していたりします。

 日本は2週間や1ヵ月近く休みを取っていたら、会社に戻って来たら自分のポジションがなくなっているのでは?なんて心配する人も多いかもしれませんが、こちらはそんな心配なく、みんな家族や自分のプライベートを優先し、会社もそれが雇用者の当然の権利として「楽しんで来い!」という感じです。

 いつも仕事をコンスタントに依頼して下さる私のクライアントさんも、私が3週間程ホリデーで仕事は休みますと言っても、その間は他の人に依頼しているようですが、私がホリデーから帰ってくるとまた私に依頼をして下さいます。

 日本はゴールデンウィークと言って、祝日が連なっている週がありますが、カナダではそういった週はありません。強いて言うなら、クリスマス時期がありますが、ゴールデンウィークほどのものではないですね。

 でもこちらの人は祝日が少なくても個人で休暇を気にせず取れるので、休みがあるのにはこしたことはないですが、祝日に重きを置いてないと言う感じもあるかもしれません。それではまたね。Cheers!

戻る

  プライドウィーク 06/25/04

 お元気ですか、ヒカルです。こちらは天気はいいのですが、肌寒い日が続いていて、半袖だと少し寒いという感じです。そんなトロントなのですが、今週ダウンタウンは虹色のレインボーカラーで溢れています。

 このレインボーカラーはゲイ&レズビンの同性愛を表す世界共通のシンボルカラーなんですよ。そして、今週1週間はその同性愛者の人権週間、「プライドウィーク」なのです。

 これは毎年この時期に行われていて、同性愛をテーマにした映画や歌、アートなどを紹介した様々な催しが開催されるのです。そしてその数ある催しの中でも最終日を飾るプライドパレードはメインイベント!ゲイ&レズビンの人達が様々な際どい衣装に見を包み、フロートと呼ばれるトレーラーに乗ってダウンタウンを行進します。

 日本人には刺激がきつ過ぎるようなほんとに放送禁止ギリギリのような人達も現れて、見ているこちらがきゃ〜って驚く程。テーブルダンスをタダで見てるという感じも無きにしもあらず、というぐらいすごいパフォーマンスを見る事が出来ます。また、このパレードはそう言った家族を持つ、親や子供も「プラウドオブアワチルドレン、ピアレンツ。(私達の子供、親を誇りに思う)」というプラカードを持って、パレードに参加します。

 オンタリオ州は同性愛者の結婚を合法的に認めている州で、トロントではすでに何組もの同性愛者が結婚をして法的に夫婦と認められていて、アメリカからも結婚をしに来るカップルもいる程。そんな人権を大切にするトロントのこの同性愛人権週間は世界で3本の指に入ると言われる程盛大で、毎年参加者、観光客も含め、100万人以上の人達が世界中から集まります。今年のプライドパレードは明後日、日曜日にキックオフ!今年も大成功に終わることでしょう。Cheers!

戻る

  北欧発、激安ブランド登場 06/18/04

 お元気ですか、ヒカルです。日本は梅雨に入っているのでしょうか。トロントは夏に突入で、今月からイベントなどが目白押し!外出も増える季節となり、夏服なども買い揃えたいですよね。

 そこで今日は私のサイトでもお薦めショップとして紹介している、今北米で話題の北欧ファッションブランドをご紹介します。(^^)

 先日友達と一緒に家の近くのショッピングモールに行ったら、新しいお店が入っていました。友達曰く「このお店、NYではすごい人気なのよ!トロントに出来て嬉しい!!」ということで、早速入ってみることに。

 名前はH & Mと言って、1947年にスウェーデンでオープンしたモダンファッションブランド。北欧の香り漂うお洒落なデザインと、日本で言うなら、ユニクロもビックリなほどの値段の安さで人気を呼び、今は19ヵ国にお店を構えるほどに成長。特にNYでは3年ほど前にに最初のお店がオープンしてから、GAPを抜く勢いで大人気となり、現在マンハッタンだけでも6件もお店があるという、ニューヨーカーも夢中になるほどの、今一番注目するヨーロッパのファッションブランドなのです。

 とにかく驚くのが北欧のモダンなファッションデザインのセンスに加え、それが激安であるということ。アメリカのGAPも日本のユニクロもセンスと安さを売りにしていますが、どちらかというとモノトーンやベージュ系など柔らかい色目が主流。でも、このブランドはカラフルなデザインで、北米では出せないヨーロッパセンスが入った対照的なコンセプトで勝負しているのです。なので、ヨーロッパセンス一杯のお洒落なデザインのものがこんな安くていいの?と、こちらが心配になるほど。

 レディースとメンズを揃え、若者を意識したファッションですが、中にはシックなデザインもあり、実際はお客さんの年齢層もまちまちなのです。

 21世紀最初のファッションはレトロモダンだそうで、それを上手く取り入れたヨーロッパのナイスなセンスが活きています。

 ほぼ全て日本円にすると5000円以下ではないでしょうか。この日、私が購入したものをご紹介すると、水色の麻100%の半袖シャツは1800円ほど、レトロモダンを意識した花柄のグリーン系スカートも麻100%でお値段は約2200円。上下合わせて買っても税金入れてたったの4800円ぐらい。さらに驚いたことには、北米ではスカートには裏地がないしょぼいものが多いのですが、ここのは裏地もちゃんと付いていて縫製もしっかりしているのです。

 日本にはまだ上陸してないブランドなので、ぜひぜひ流行を先取りして!興味ある方はH&Mの公式サイトhttp://www.hm.com/にアクセスしてみて下さい。それではまたね。Cheers!

戻る

  ジャパニメーションの人気 06/11/04

 お元気ですか、ヒカルです。トロントはここ2日ほど30度を越える気温になり体感温度が40度,なんて時もあって、ヘトヘトです。

 さ・て、以前このハッピーメールでもお伝えしたことがありますが、こちらではジャパニメーションが大変な人気です。北米の大都市ではアニメーションのコンベンションなども毎年多く開かれていて、どこのコンベンションも日本のアニメがメインとなっています。

 先月トロントでもAnime Northという ファンの集いが開催されました。日本からは声優やアニメ主題歌で人気のEnomoto Atsuko さん、数々の日本アニメの脚本を手掛ける大西信介(のぶゆき)さんらが顔をならべました。チケットはソールドアウトという大好評だったそうです。

 実はこのイベントで日本人ゲストの通訳として仕事で参加したのは私の友達あゆみさん!そんな彼女が私に送って来てくれた感想メールが大変面白かったので、彼女の承諾を得て、、じゃ〜ん♪今日はご紹介したいと思います。(^^)

「アニメ・ノースのイベントは、すごい盛りあがりようでびっくりした。めずらしい生き物がいる動物園に行ったような気分だった。日本人の声優のコンサートだけで1000人ぐらい来ていたから、ぜんぶでどのぐらい人がいたのか・・・。カナダ中からアニメおたくが集合していた。コスチュームコンテストとかあって、白人の子供達が、着物をきてたり(これもコスチュームにされていた)、また、わけのわからない日本のアニメのキャラクターの格好をしてた。大学生とかもいたなあ。オークションがあって、見ていたら、高校生ぐらいの子が、古くて汚れた「ルパン3世」のフジコちゃんのフィギュアを60ドル(日本円で約5000円)も出して買っていたり、しょうもない雑誌の付録のポスターを30ドル(日本円で2500円ぐらい)で売ったりしていた。会場にまで来て、日本の漫画の英語版をよんでいる子もたくさんいたし。たぶん、こういう子達のほうが、大学とかで日本のこと勉強してるカナダ人より、本当の今の日本をしっているかも。」というメールでした。

 こちらのアニメファンの実体を少しは垣間見れたのではないでしょうか。それではまたね!Cheers!

戻る

  私の愛するオードリー 06/04/04

 お元気ですか、ヒカルです。トロントはお天気が良くない日が多く、日本は暑いようですが、こちらは夜など9度ぐらいまで下がる程です。ぶるぶる〜!笑

 さて、今日は私の愛するそして尊敬する方、没後11年経った今でも世界中で愛され続けている女優オードリー・ヘプバーンについてお話したいと思います。

 1993年にこの世を去ったスクリーンの妖精ことオードリー・ヘプバーン。こちらでも彼女はチャーミングな女性として映画雑誌やファッション雑誌などでも今なお誌面を飾るほど有名です。その彼女の遺品約1000点を集めた「オードリー・ヘップバーン展 Timeless Audrey」が、5月22日から7月4日まで東京で開かれているそうで、主催者はオードリーの長男ショーン氏。

 家族のブライベート写真など世界初公開となる貴重な遺品の数々が展示され、東京を皮切りに世界を回るらしく、 家族の意向によりその後20年ぐらいは展示会を開催しない予定だとか。トロントにもぜひ来てほしいなと思いますが、海外での開催地の情報はまた公表されていません。

 私は今年の3月に書店でオードリーが表紙のハードカバー本を見つけ、即購入したのですが、それが今回の展示会に繋がる本だったのでした。その本のタイトルは「Audrey Hepburn, an Elegant Spirit」で、作者はこの展示会の主催者、息子さんのショーン氏。北米では去年の10月28日が発売だったようで、オードリー大好きな私が3月まで知らなかったとは不覚です。(笑)

 本では息子さんによって語られる彼女の人生が 未公開写真300点と共に紹介されています。息子さんが出版された本ですから、今まで知らなかった彼女の女性として母としての素顔を垣間見ることが出来、今までにないとても貴重な本だと思います。息子さんの彼女を語る一言一言が胸に染み、大変感動した本です。正直私は泣いた所もありました。ほんとうに彼女の凛とした生き方は尊敬しているので。共演された俳優さんや、彼女の作品を撮った監督さんのインタビューもあります。

 その日本語訳が竹書房から先月5月に発売となりました。もしファンの方で展示会に足を運べない方がいらしたらその本「AUDREY HEPBURN―母、オードリーのこと」を読まれることをお薦めします。 Cheers!

戻る

  ペット事情2 05/28/04

 お元気ですか、ヒカルです。今週は先週の続きで、ペット事情についてお話します。

 先週、こちらではペットとして犬を飼うオーナーはライセンス登録が義務付けられていて、猫には義務はないとお伝えしましたが、私の住むトロントでは猫も義務付けられているそうで、ライセンスがないと獣医にもかかれない仕組みになっています。

 こちらでは文化の違いや考え方の違いもあるのですが、猫は爪で相手に怪我をさせる可能性もあるので 爪を抜いてしまう飼い主も結構います。日本人からすると「かわいそう...」って思われるかもしれませんね。

 また、他人のペットを妊娠させてしまっても飼い主は責任を問われることもありますし、子宮から来る病気を事前に防ぐ為にもドクターは去勢や避妊手術を積極的に勧めます。もし・・・ペットに繁殖期が来ても対処してあげられず結果・・苦しむのは罪のないペット達。なので飼い主の責任としてペットの為にも去勢や避妊手術を子供の時にしてしまいます。そういうこともあり、ノラ猫やノラ犬を殆ど見かけません。

 それでも、飼い主がわからないペットや虐待を受けたペット、事情により飼い主が面倒を見れなくなったペット達はヒューマンソサエティーという動物愛護協会に集められます。

 このヒューマンソサエティーは非営利団体で、政府からの援助は受けずに、企業や個人からの寄付金で運営されています。ホームページでは今どんな動物達が飼い主を待っているのか見る事ができます。各動物の写真付きで、自己紹介が書かれてあるのですが、見るだけでも癒されます。例えば、とあるワンちゃんの自己紹介には「私の名前はロキシー。黒い毛で、避妊手術済みの女の子よ。私を世話してくれる協会スタッフの人曰く、私はシベリアンハスキーなんだって。外で遊ぶ事が大好きな私です、よろしくね」というコメント付き。猫は2000円、犬は4500円程で貰うことが出来、ちゃんと飼い主も安心出来る家庭であるのか面接もあるんです。このヒューマンソサエティーのオフィスはカナダ全国にあり、アメリカにも「The Humane Society of the United States(アメリカ動物愛護協会)」があります。

 ブリーダーから高額でブランドペットを購入する人もいますが、こだわりがなく、飼い主がいないペット達を受け入れたいと考える人達にどうぞ彼等のオーナーになって下さいと呼び掛けています。私は犬が大好きなので、もしペットを飼うことになれば、ヒューマンソサエティーから購入したいなと思います。Cheers!

戻る

  ペット事情1 05/21/04

 お元気ですか、ヒカルです。春がようやくやってきて、外に出る機会も増えて来ています。気分も明るくなるし、ちょっと外に出て散歩でもとなりますね。トロントは緑が一杯で散歩道も沢山あるし、洋風のかわいい家家を見て歩くだけでも楽しいですよ!そして、ペット達にとってもうれしい季節。なので、今日と来週はこちらのペット事情についてお話したいと思います。

 カナダでは基本的にノラ猫やノラ犬はいないというのが、日本人には驚きの一つだと思います。州によって多少細かい法律は違ってきますが、ペットの登録制を行い、動物の虐待に対して厳しい法律を儲けている為なんですよ。

トロントがあるオンタリオ州の法律では盲導犬なり、ファームで働くシープドッグは別扱いになりますが、ペットとして犬を飼うオーナーはライセンス登録が義務付けられていて、生れて半年以上の犬は登録申請、そして毎年更新を行います。登録すると番号タグが貰えるのでそれを首輪に付けます。こうすると迷子になってもすぐに飼い主を見つけることが出来ます。猫についてはライセンスの義務はないですが、医者にかかる時などに登録をするのが一般のようです。

 こういう風に管理されているので、番号タグがない捨て犬や猫が出ても調査することが可能ですし、また捨てたということは動物への虐待とみなされ、罪を問われますので、簡単に飽きたから捨てるということは出来ないようになっているのです。

 そして、飼い主には厳しい管理責任も法律に盛り込まれていて、それを守らないと罰金や逮捕などということになるのです。例えば、他の動物や人に怪我を追わせたり、公共の場所やよその敷地内を荒らしたり、家で鎖やロープでつないで飼う人は3メートル以下(紐が3メートル以下だと自由を奪っているとみなされ虐待の対象となる)であったりなどが、違法となります。

吠えるのがうるさいと訴えられる場合ももちろんあるので、飼い主は責任重大なのです。なのでそういった問題を起こさないように犬をトレーニングさせるのが飼い主の義務でもあります。だから、ほんとにこちらの犬はみんなお行儀がいいですし、吠える犬も少なく、お店の中や電車の中でも 大人しくしています。

 来週はさらにペットに対する取り組みなどをご紹介しますね。Cheers!

戻る

  カナダのアーティスト 05/14/04

 お元気ですか、ヒカルです。トロントは連日27度という暑い天気となり、いきなり夏という感じです。こちらの人達は待ってましたとばかりに、外で日光浴、インナースケート、スケボーなどを楽しむ人達が一杯です。

 今週カナダの歌姫アヴリル・ラヴィーンが日本に来日したという話題があったと思いますが、カナダにはアメリカ人にない魅力ある大物個性派アーティストが結構誕生しています。

 アヴリル以外のカナダ出身アーティストを挙げてみると、セリーヌ・ディオン、シャナイア・トゥエイン、サラ・マクラクラン、ブライアン・アダムス、アラニス・モリセット、ニッケルバック、スローン、サム41(フォーティーワン)、ダイアナ・クラール、そしてネリー・ファータドなどなど、今聞いただけでも、え?この人カナダ人だったの?と思った方もいるはずです。

 カナダはアメリカと同じまたは一部みたいに思っている人が多いと思うのですが、国の政策や国民の考え方、性格はアメリカとはみなさんが思っているよりかなりの違いがあるのです。なので、アメリカでは自分達にない色を持つ新鮮なカナダ出身のアーティストがヒットすることが多々あります。将来のビッグスターを一足早く見つけたいなら、カナダ人アーティストに目をつけるのがいいですよ。

 アメリカの音楽番組で有名なのは、MTVですが、カナダはMuch Music(マッチミュージック)がそれにあたります。企画番組もMTVより面白いものがあり、またメジャーの卵達を見つけられる可能性大なので、アメリカに住む人達でもケーブルでMuch Musicをチェックする音楽ファンもいるほど。あのスパイスガールズもカナダで最初話題になってアメリカでヒットしたと言われています。

 ちなみにこのMuch Musicで今ヒットチャート1位なのが、カナダ人のパンクロックグループ「Billy Talentビリータレント」のThe EXディエックスという曲。その他トップ10に入っている曲ではThe Trews トゥリューズのNot Ready To Go、PilateパイレーツのMelt Into The Wallsメルトイントゥーザウォールズ。パイレーツは渋い感じで私は好きかも。

 ということで、みなさんも明日のスターをカナダの音楽シーンで見つける事ができるかもですよ。Cheers!

戻る

  写真切手 05/07/04

 お元気ですか、ヒカルです。ようやくトロントも暖かくなってきて、木々にも緑が目立って来ました。もうそろそろこちらでは桜が咲く頃です。

 このハッピーメイルでも何度かお伝えしていたトロントのホッケーチーム、メープルリーフスですが、残念ながらベスト4進出ならず、火曜日に負けてしまって、37年振りの優勝の夢ははかなく散ってしまいました。悲しい...。

 さて、日本では最近自分の写真を切手にできる写真切手が話題になっているようですが、こちらカナダではもうずっと前からこのサービスは行われています。

 Picture Postageピクちゃーポステージと言って、自分だけのオリジナル切手を作成することが出来るのです。そして、法人用のサービスもあり、会社が宣伝に使う為にこの写真切手を作成する所が増えています。個人であれば、出産や結婚、お誕生日などのお祝事などに、会社であれば、宣伝、創立祝いなどに利用できます。記念に残る世界に一つしかないオリジナルの切手が作成出来るのは楽しいですよね。日本は写真をシールにすることが流行っているので、この写真切手は人気になることと思います。

 カナダでは切手はコンビニやドラッグマートでも売っていますし、特別切手でなければシール式になっていて、水に濡らす必要がなくすぐに手紙に張る事ができます。さらにカナダ郵便局は郵便貯金というサービスは行っておらず、発送に関することだけを取り扱っていますのでコンビニやドラックマート、大手文房具店などと提携を結んで、郵便局がそういったお店に入っています。郵便局員が専門にいるお店もありますが、お店の従業員が掛け持ちで郵便局のサービスをしている所もあります。こうすることによって郵便局のサービスを身近に利用することが出来、郵便局も安くで局数を広げることが出来るのです。

 また、郵便局によってはインターネットカフェのような1時間幾らでネットサーフィン出来るようにパソコンを設置している所もあり、郵便局も 電子メールが普及して、手紙やハガキを送るということが少なくなって、生き残りをかけて色々なアイデアを出しています。それではまたね。Cheers!

戻る

  ヒカルについて その1 04/30/04

 お元気ですか、ヒカルです。happy mailをスタートして早半年と少し・・嬉しくなるようなお便りもいただいていて、感謝で一杯です。これからもそれを励みにメールをお届けしていきたいと思っています。

 そこで改めてといいますか、ヒカルさんってどんな人?って思っている人もいるかもですので、少しづつ私とトロントについてもお話していければと思います。

 最初にトロントに来たのはラストセンチュリーの1990年代。1週間でこの街が好きになって、1ヵ月後には移民することを考えていました。そして、そのトロントへの想いは21世紀になった今でも変わっていません。

 私は自分が育った箕面という自然に囲まれた街も、そしてトロントという街も大好きで、二つの街の共通点はメープル、もみじです。メープルとは楓(かえで)のことで、モミジのこと。カナダの国旗がメープルなのはご存知ですよね。そして、トロントが熱狂するホッケーチーム、メープルリーフスのロゴもその名の通りメープル。この共通点。。。何か運命を感じるような気がするんです。

 そんな私は今こちらでグラフィックデザインの仕事をしていてトロントを紹介したホームページを立ち上げています。私に夢や希望、喜び悲しみ全て含めて心を磨かせてくれたトロントを少しでも多くのみなさんに知ってもらおうと運営し続けています。もしご興味があればぜひぜひ覗いて見てください。トロントが好きってことが一杯溢れているサイトです。

 名前はトロントっ子という意味の英語「トロントニアン」から取ってトロントニアンクラブと言います。アドレスはtorontonianclub.com(torontonianclubドットコム)です。

 今年は自分の色を作品として残しておこうと「トロントと私」というコンセプトで作品サイトも立ち上げ予定です。そんなトロントフリークな私ですが、今後もどうぞハッピーメイルをよろしくお願いしますね!また・・こんな北米情報が知りたい!などリクエストもお待ちしています。Cheers!

戻る

Copyright (C) 1997-2004 Hikaru/OH! Graphic. All rights reserved.
This site best viewed using 800 x 600 screen resolution and True Colour display.